本文へ移動
床だけじゃなく耐震天井もやってます! 耐震天井普及協会 正会員
文章2
TOP
格子固定天井
TEC工法(標準仕様)
TEC工法(一体化天井仕様)
施工事例
耐震天井事業のお問い合わせ
特定天井対応!
軽量鉄骨材で組む
耐震天井下地組工法
TEC工法 /
格子固定天井
「天井の準構造化でしか改修できない・・・」
とあきらめないでください!
音楽ホール、体育館などの天井耐震化に、採用続々!
あらゆる天井下地に使える耐震天井下地の決定版「格子固定天井」
軽量鉄骨材を使った隙間なし天井下地システム
格子固定天井のイメージ図
重量鉄骨を使った天井下地の準構造化しか方法が無いと思われていますが、
「格子固定天井」
なら軽量鉄骨材を使って隙間なし天井が実現します!
水平震度3.0Gに対応
許容耐力7000N以上
天井固有周期0.1sec未満
天井と壁の取り合いは隙間なし
天井吊り荷重85kg/㎡までOK
もちろん特定天井に対応
音楽ホールの天井改修に最適!
角パイプを使った耐震天井下地システム「TEC工法」標準仕様
野縁受け/ブレースに角パイプを使った基本形
TEC工法標準仕様のイメージ図
「格子固定天井」
の基となる角パイプを使った耐震天井の基本形
「TEC工法 標準仕様」
。
水平震度2.2Gに対応
許容耐力9000N以上
天井と壁のクリアランスは3cm
天井吊り荷重20kg/㎡以上に対応
もちろん特定天井に対応
体育館などのフラットな天井改修に!
鉄骨下地ピッチ1800mmに対応「TEC工法」準構造仕様(一体化天井仕様)
野縁受けに角パイプをつかうTEC工法の準構造仕様
TEC工法準構造仕様のイメージ図
重量骨下地による一体化天井に、角パイプを野縁受けに使った
「TEC工法準構造仕様」
。
受け鋼材ピッチが1800mmまで飛ばせる
天井固有周期0.06sec
※受け構造材ピッチ1800mm時
受け構造材は角型鋼・C型鋼のいずれでもOK
天井と壁のクリアランスは不要
特定天井に対応
構造計算により自由な天井形状が可能!
施工事例
CASE STUDIES
2017年に静岡県島田市で島田市立川根体育館の天井耐震化にTEC工法標準仕様が採用されて以来、
着々と施工実績を積み重ねて、2025年4月現在
24件
の採用をいただきました。
他社から「軽量材では出来ない」と断られた耐震改修案件に対し、
耐震天井普及協会は実験と商品化を進めて
「格子固定天井」
を生み出し、
ほぼすべての天井改修に対応できるようになりました。
新潟市秋葉区体育館
照明設置用にスリット状に間隔のあいた天井で、他社工法では対応が難しく、
TEC工法(標準仕様)
を採用いただきました。ガッチリとした下地で、下地用天井ボード2枚張りでも問題なく改修前の意匠性はそのままに、天井の耐震化ができました。
藤枝駅自由通路
JR藤枝駅(静岡県)の自由通路で、コンコースを利用しながらの
TEC工法(標準仕様)
での改修施工。屋根に合わせて天井がカーブしているため、あらかじめ野縁受け角パイプを工場でR加工し、天井のカーブを再現。
都留市うぐいすホール
オーケストラ演奏に対応した音響に定評のあるホール。天井耐震改修しても音響に影響がないよう、改修前に3D測量を実施し、
格子固定天井
下地にて、壁との取り合いに隙間のない元通りの天井改修を実現。大ホールでの改修が評価され、翌年の小ホール改修にも採用いただきました。
野々市市文化会館
石川県野々市市の「フォルテ」の愛称で親しまれている音楽ホール。
TEC工法(準構造仕様)
で改修実施。
音響に定評のある音楽ホールで、複雑な形状の天井でしたが、鉄骨工事で再現の難しい箇所は、TEC工法の角パイプをあらかじめ工場製作にてその形をつくり、現場で設置することで、その複雑な形状の天井を再現できた事例。
業界最強の天井耐震化技術で社会に貢献!
耐震天井について
お問い合わせは
INQUIRY
耐震天井の設計でお困りの方はお気軽にお問い合わせください
耐震天井に関するお問い合わせ
TEL. 076-237-7667
ウィルビー株式会社
建材事業本部
受付時間/平日 8:00~17:00(土曜・日曜・祝日休み)
ご相談・お問い合わせフォームへ
ウィルビー株式会社は、TEC工法/格子固定天井を使い、日本の大切な建築財産の耐震化を進める
一般社団法人耐震天井普及協会
の正会員です。
性能試験を繰り返して開発
TEC工法開発時の試験風景
開発者のアイディアを基に、より強い強度を求めて実験を繰り返して作り上げた工法です
東日本大震災を契機に、日本の建築財産と人命を守るという強い使命感で2013年より地道に開発を続けて商品化
実際の現場でのニーズから徐々に工法を発展させ、耐震天井下地の決定版ともいえる
格子固定天井
を開発
TEC工法は日本建築学会においても発表済み
ビューロベリタスジャパンの建築技術性能証明を取得!
格子固定天井、TEC工法共に技術性能証明取得済み
耐震天井普及協会の正会員
会員の講習会の風景
日本各地に「日本の建築財産と人命を守る」という同じ意思を持った会員企業がいます
耐震天井における知識と技術を身に着けるため、日々レベルアップを図っています
2025年4月現在11社で構成
ウィルビーはその内、北陸・信越地域を中心に提供します
3D測量の点群データ
耐震天井普及協会には、3D測量、金属加工、アスベスト除去、建築技術研究等、それぞれのジャンルでトップクラスの技術を持った企業が正会員に加盟しています
既存の天井耐震改修において、軽量鉄骨メーカー単体ではなかなか解決できない諸問題も、協会内の総力でサポートいたします
当サイトでは利便性や品質向上のため、Cookieを使用することを推奨しています。
利用する場合は同意するを選択してください。同意をしない場合は、一部機能がご利用できません。
詳細はこちら
同意する
拒否する
TOPへ戻る